|  
 【認定事業者部会事業内容】計量法トレーサビリティ制度(JCSS)が1993年に誕生し、すでに多くの事業所が校正事業者として登録されています。現在まで、制度の見直しが、常に行われ、階層化が2001年4月に導入されました。また、登録制への切り替えが2005年7月に実施されました。
 このような動きを校正事業者や登録申請予定者に伝え、校正事業者等の要望をJCSS認定機関に提案し、さらに実際的で使いやすい制度にしていく機能が不可欠です。
 日本計量振興協会認定事業者(校正事業)部会はこのために設立され、透明性の高い情報センターとして活動していくとともに、横断的な制度推進、新しい計量標準のための技術基準、設備基準案の作成等の活動を行っています。
 
 
 
        計量標準供給制度に関する国内外認定・認証機関の情報の入手
計量標準供給制度に関する情報交換及び要望・方針の提案
計量標準供給制度の広報普及活動
国際相互承認協定の推進協力
階層化計量標準供給制度の普及推進
制度運営円滑化への協力
技能試験への推進協力
計測標準フォーラムの推進協力
 ■会費
 5万円/年
 
 ■申込方法
 申込書に必要事項をご記入の上、郵送、FAX、
 又は E-mail : jigyo@nikkeishin.or.jp にてお申込み下さい。
 
 住所及びFAX番号は、事務局の欄をご覧ください。
 
 申込書は、コチラ です。
 
 ■運営委員会オブザーバー
 経済産業省 産業技術環境局 計量行政室
 国立研究開発法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター(NMIJ)
 独立行政法人製品評価技術基盤機構 認定センター (IA Japan)
 
 
 ■事務局
 (一社)日本計量振興協会 認定事業者部会
 東京都新宿区納戸町25-1
 TEL:03-3269-3259(ダイヤルイン), FAX:03-3268-2553
  
 
  
  "ページトップ"へ |